新年明けましておめでとうございます。
組合員の皆さまには、穏やかな新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。
昨年は元日に最大震度7を観測した能登半島地震に始まり、4月には豊後水道地震、8月にも日向灘地震(共に震度6弱)及び南海トラフ地震臨時情報の発表、全国各地での記録的猛暑、東北・北陸の集中豪雨による浸水・土砂災害など甚大な被害が頻発しました。また、ウクライナ情勢の影響はいまだ大きく、依然として国内農業も燃料・飼料・肥料などの資材高騰により危機的な状況が続いており
ます
本県においても、水稲では夏場の水不足による干害やイモチ病などの病虫害、ハウスでは竜巻等によりビニール・本体に被害が発生しました。
このように、昨年はこれまで以上に災害への備えを意識させられる一年となりました。頻発・激甚化している災害などに対し、我々NOSAーは、農家の皆さまの早期の経営再開に向け、共済金の早期支払い、更にはつなぎ融資による迅速な資金対応等に取り組んでいます。
そして、本年3月には念願でありました東部支所の新事務所が完成する予定です。NOSAIは更なる組織体制の強化を図り、これからも収入保険事業・農業共済事業の両輪により、県下組合員の皆さまの農業経営におけるセーフティー
ネットとして、地域の農業経営を支える役割に寄与できますよう、役職員一丸となって努めてまいります。
今後とも、組合員の皆さまのご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げますとともに、皆さまのご健勝とご多幸を祈念いたしまして、年頭のご挨拶とさせていただきます。
令和7年1月
高知県農業共済組合 組合長理事 森岡 敬雄